2014年11月29日土曜日

Expert’s Seminar 心血管イベントを考慮した糖尿病治療 in 北九州

 11月28日 Expert’s Seminar 心血管イベントを考慮した糖尿病治療が、北九州の八幡にて開催されました。
座長は産業医科大学の園田先生です。
 高見先生の御講演です。「糖尿病患者に対する心筋虚血診断FFR,iFRについて」という御演題でした。
私も興味深く拝聴させて頂きました。
突っ込みが厳しいH先生のご質問もありました。
 私は「循環器専門医の糖尿病へのアプローチ」というタイトル   ?.今回の指令は「とにかくみんなが楽しいヤツ!」という事でしたので、ちょいと進路変更いたしまして、「Slender道場に上級編をちょいと加えたもの」という園田先生のご指示に従う内容でした。
みなさま、楽しんでいただけましたでしょうか?
終了後の記念写真です。
園田先生、高見先生、原田先生、他多くの先生方、関係者の皆様方有り難うございました!

2014年11月27日木曜日

今日の外勤

 朝一の東京駅はすでにこんなに混んでいました。
ちょっとバタバタとしながら新幹線に飛び乗りました。
 車窓の風景は紅葉から徐々に枯れた山肌へ変わります。
 駅からまっすぐおひさまクリニックへ!今日もエコーたくさんやりました。
 午後からは、あおもり協立病院で治療です。PCI、PTRA、PCI、EVTと盛りだくさんでした。

なんか、途中で不思議なモノを持ってきたオジサンが...えー?!あれですか?さすが南部のお方!
参りました。
血栓との戦いでしたが、内藤先生といっしょに必殺技で頑張りました!いい出来だったと思います。取れた血栓の記念写真はあまり美しいものではないので、Webでお見せするのは避けておきます。
では、今日もおつかれさまでした!

飛行機ーバスー電車と乗り継ぎ、帰宅です。

2014年11月26日水曜日

平塚中郡薬剤師会学術集会

平塚中郡薬剤師会学術集会で講演をさせて頂きました。
内用は、「循環器領域における脂肪酸製剤の役割」についてです。
EPAとかDHAとか循環器疾患にどう関わるかという内用でした。
ヨーロッパカタクチイワシとアンチョベータの違いや、青森の鶴亀食堂のマグロ丼のお話しなども盛り込んでみました。

さらには、ジェネリックに関してのお話しなどもさせていただきました。
薬剤師の先生方はとてもマジメで、誰一人として寝ること無く私のつまらないお話しを聞いてくださいました。
ありがとうございます。
みんなで良い医療を提供できるように連携を深めて行きたいです!
では、ここからまた移動です!
みなさま、お疲れさまです!

2014年11月25日火曜日

低血糖を起こさない糖尿病治療の工夫

 11月25日、町田にて糖尿病の研究会が開催されました。
まずは、糖尿病専門医の北里内科 高野先生の御講演です。「低血糖を起こさない糖尿病治療の工夫」というタイトルでした。素晴らしい内容で、糖尿病専門医のお考えや薬剤の使用法がよく解りました。
勉強になります!
 私も、いつもの循環器専門医の糖尿病へのアプローチということでお話しさせて頂きました。北里大学の阿古先生に座長をしていただきました。ありがとうございました。
 私の拙いお話しは、専門の先生からはお恥ずかしい限りでして…(>_<)。
一所懸命お話したのでお許しください。
北里大学の東條先生、弘前大学の先輩の関野先生もご一緒いただいて、記念写真です。
ありがとうございました!

糖尿病、なかなか難しいです。。。
頑張ります!

2014年11月24日月曜日

新東京病院WORK SHOP

ARIA開催されている福岡より休む事無く移動して、11月23日、24日、新東京病院でのWORK SHOPに参加でしました。
中村淳先生が、「PCIの技術・知識の全てを継承する会」として、取り組んでいるWork Shopです。
普段、学会やライブにはお留守番が多い若い先生に、是非とも沢山の事を勉強して欲しいということで、続けられている会だそうです。
まずは、中村先生のレクチャーです。
CTOの基本をしっかりと丁寧に教えて下さいました。
私も勉強になります!
韓国からはRha先生も御参加され、レクチャーをして頂きました。
Korean Powerは凄いです!
 私もSlender CTOというタイトルですが、基本的な事を淡々とお話しさせていただいただけで、カテが太いとか細いとかは関係がありません。
少しでも皆様のご参考になれば幸いです。
 赤坂先生の御講演はいつ聞いても素晴らしいです!
「検査や学会発表や論文作成は、なぜやるのか?」という事を、明確にするお話しからはじめ、OCTに関しての多くのデータやこれからの問題点などを明快に御講演いただきました。
有り難うございました。
辻田先生の御講演も勉強になりました!
CTOの治療に直結する内用でした!
 参加者での記念写真です。
 さて、実際のCTO治療も2例いたしました。
一例目はかなり難しかったですが、どうにか何とかいたしました。赤坂先生と辻田先生のイメージングの読影で、なぜこの場所で難渋したのか解り、つぎの思い切った事ができるかどうかの判断ができました。imaging万歳!(^_^)v

今日のCTO治療2例ともにどっぷりお付き合いくださった石黒先生と記念写真です。
有り難うございました。
お疲れさまでした!

最後に、中村先生、辻田先生と最後に記念写真です。
あっという間の2日間コースでした。
もう、暗くなりました。
お疲れさまでした。

2014年11月23日日曜日

ARIA

福岡でARIAが開催されております。
九州のインターベンションが凝縮されている会です。
プログラムの内用もなかなか興味深いモノが多いです。
もちろん、メインのライブは素晴らしい!
齋藤先生のまたミラクルな治療や、加藤修先生の華麗な手技をみる事ができて嬉しいです!
我々Slender Club JapanもARIAに乗り込みました。

まずは、教育ビデオライブです。
私が一例、地味な治療を見て頂きました。
 佐賀の貞松先生も一例教育的な治療をご披露頂きました。
他の教育レクチャーも沢山有り、ちょいと時間が足りなかったようにもおもいますが、充実した会であったと思います。


夕方には、スレンダー道場九州場所が開催です。

司会の田山先生も、横綱級の症例ばかりで驚いておられました。
今回発表してくださった多くの先生方、自分を初級ですとか言うけど、全然違います!
師範クラスがゴロゴロですし、あとは、ちょいと宇宙人もいますし、....九州場所はビックリ大会でした。

お疲れさまでした。
有り難うございました。
九州のみなさま、また来週!

2014年11月18日火曜日

大磯SEA SIDE WORK SHOP

東海大学大磯病院にて大磯SEA SIDE WORK SHOPが開催されました。

私も治療をさせて頂きました。
石灰化の強い、び漫性な病変で判断が難しい治療でした。みんなでディスカッションしながら治療がすすみ、良い感じで終わりました。有り難うございました。

伊苅先生の御手技です。
終了後に患者さんがおお喜びされていたのが印象的でした!
お疲れさまでした。
 スタッフの皆様が頑張っているのが嬉しいカテ室でした。
カテ室で無事に治療終了後の記念写真です。


窓から見える風景も良い感じでした。
その後、私はスタッフむけのレクチャーをいたしました。みんなにやる気が出るようにと願いを込めた内用でもあります。
伊苅先生は、カテの歴史のレクチャーでした。勉強になりました。

清岡先生、田中先生、棗田先生、長松先生、皆様方、本当に有り難うございました。素敵な時間を過ごさせて頂きました。
また、機会ございましたらご一緒させてください。


2014年11月15日土曜日

選曲

昨日のWeb LiveのopeningはHelter SkelterのVOWWAWでした。まぁ、いつもの我々の選曲です。
しかし、放送前とending曲はいつもの我々のセレクションとはちょいと違いました。
この曲は、everything-differentさんから御提供された曲です。 iTunesで購入できます!
バンドに関しては http://soundsystem3104.comを御覧下さい!
ライブもあるようですので、ご興味有る方々は御参加を!

2014年11月14日金曜日

SCJ Web Video Live Demonstration

SCJ Web Video Live Demonstrationを開催いたしました。

本郷のスタジオより中継です。
内用は、さくら会高橋病院・高橋先生の御症例でvirtual 3Fr systemおよびOCT & ELCAの症例でした。
穿刺が難しいほどradialが細かったようですが、しかし、このシステムでは問題なく治療が可能だったようです。
カテーテルが細い以外は、内用はとても教育的な良い感じであったと思います。
OCTで何をみるか、ELCAに何を期待するか、再狭窄には今何が出来るか、FFR/ iFRで何を確認するか、IVUSとOCTの使い分けは何か...などなどでした。

個人情報に留意しなければいけないために、完全なopen systemにはなりませんが、それでも興味がある先生方コメディカルの皆様方、関係者の皆様方に視聴して頂けたのは嬉しい限りです。
普段、SCJライブや研究会に、病院の都合や地域の都合などでなかなか御参加出来ない皆様方と、何らかの情報を共有する機会になれば幸いです。リアルタイムにご質問やご意見を頂けるようなシステムにもなっておりますので、今後は是非とも"視聴"というよりは、"参加"して頂ければと思います。ヤジを飛ばして頂いても大歓迎です!
次回の開催がきまりましたら、また皆様にご案内いたします!

個人的には、なかなか無い経験ですので、...結構疲れます。
旅芸人は、ネクタイしめて狭い部屋に押し込められるとただのオジサンです。番組途中の一瞬の間を、どうすればよいのかも解りません。しかもよく解らないくせに自分で放送もののプロデュースをしなければいけないという困った状況には、まだまだスポンサーが着くほど立派な番組にはなっていないような気がしております。....しかし、いつまでもノースポンサーでは無理なので、お力添え頂ける素敵なメーカーさんを募集しております!
この分野でも修行が大切ですね!頑張ります!

2014年11月13日木曜日

青森高校 職業ガイダンス

今年も青森高校の職業ガイダンスに講師として行ってきました。

高校生の皆様にただお話しを聞いてもらうだけではつまらないでしょうと思いまして、とりあえず実習にしました。実習内用はガウンテクニックです。
「清潔・不潔」という概念を簡単にお話して、手袋の装着とガウンの着用をしてもらいました。そのままの格好で、講演会開始です!
講演は、「循環器・カテーテル屋さんの仕事」「お医者さんって良い商売?」という内用でした。
みなさま、お行儀良く手袋装着して手を下ろさずにしっかりと清潔を保っておりました。お医者さんになる資質があるかもしれません!
ガウンテクニックも忘れているお医者さんが多い中(教育的に間違ったものを身につけているのかもしれませんが?)高校生の純粋な気持ちでモノを覚えようとする態度にはとても清々しさを感じました。
将来・未来のお医者さん、科学者のみなさま、しっかり勉強してくださいね!そして、柔軟な頭で新しい分野を切り開いていってください!

青森高校は「スーパーグローバルハイスクール」に指定されたようです。国際社会で戦える立派な人材が生まれるといいですね!

今日はさらにもう一つ、嬉しい事がありました。
?年ぶりに、中学校からの同級生にあいました。青森高校の先生をされており、今日のガイダンスの担当をしてくれました。
また、昨年も一緒だった、一級建築士として活躍中の高校の同級生も、今回も講師として参加されておりました。
中学・高校の仲間との再会は、なんとなく恥ずかしい気持ちもでてきますが、それよりもオジサンの私を少しだけ若い頃の気持ちに戻してくれます。仲間の活躍はとても嬉しく、自分ももう少し頑張ろうと思う次第です。
ありがとうございました!

2014年11月12日水曜日

ICIC-B

11月10日〜12日、ICIC-Bが開催されました。
アジアの若い先生方に東海大学にいらしていただき、3日間インターベンションに漬かって頂こうというコースです。
今回日本にいらして下さった先生方はとても熱心です。

伊苅先生も質問攻めにあっておりました。
ILのお話しや、antegrade CTOのレクチャーなどもされておりました。
治療も、ガリガリ・ゴリゴリの冠動脈をキュンキュン・メキメキと、とても良い感じにされておりました。

松隂先生のCTOあけは非常に教育的で確実な治療でした。
海外出張組の一人として、絶対に落とせないcaseにたいして、丁寧で着実な手技が光っておりました。
お疲れさまでした。
(教育的なネタでしたので、今度症例データ使わせて下さい!)
ハンズオンもやってもらいました。
篠崎先生のご指導もはいります。
 私も自分の手技と、助手を数件、ハンズオンの指導、レクチャーもSlenderネタと、retro CTOネタと2つさせて頂きました。

私のCTO caseは結構toughでした。初めて使用するデバイスも含めて、自分にとってもとても勉強になりました。

手技と、Imagingとマネージメントと、内用は盛りだくさんだったと思います。

通常業務もありながらのWORK SHOPですので、バタバタはしていたのですが、しかし、全ての治療がスムーズにかつ大成功に終わりました。


私は本日の(いまころ行われている?)ゲストの先生方との懇親会に出席できませんので、一足先に皆様と記念撮影です。

熱心な海外の先生方と接すると、こちらもつい熱くなってしまいます。=オジサンは少々疲れ気味になります。そうなると、不得意な英語がさらにボロボロになって、何を言っているんだか自分でも訳がわからなくなります。まぁ、普段の日本語もボロボロなので、あまり差は無いのかもしれませんが...。

ゲストの先生方、お疲れさまでした。元気を頂きました。ありがとうございました。
また、御協力頂いたスタッフや関係者の皆様方、本当に有り難うございました!
伊苅先生、松隂先生はじめ、東海大学の仲間たちと一緒に仕事をするのは楽しいです!みんなに感謝です!お疲れさまでした。有り難うございました!

2014年11月9日日曜日

Slender Club Japan WEB Video Live Demonstrationのお知らせ

Slender Club Japan WEB Video Live Demonstrationのお知らせ&予告です。
2014年11月14日(金)WEB LIVE行います。
医療関係者限定です。
個人情報保護の問題により、視聴者は全員登録制です。

ポスターに書かれているメールアドレスに、御名前、御所属、メールアドレスを記載し、「Slender Club Japan WEB LIVE視聴希望」のタイトルでメールを御願いいたします。IDおよびpass wordを個別に作成し、お伝えいたします。

登録〆切りは11月10日(月)です。

無料で、商業的なモノではありませんので、不具合の発生や、万が一視聴ができなくても怒らないでくださいね...。
みなさま、どうぞ宜しくお願いいたします。

2014年11月8日土曜日

伊勢志摩ライブ2014

伊勢志摩ライブ2014です。
今年も三重ハートセンターに来る事ができました。嬉しいです!
 とても上品でインパクトのあるオープニングビデオです。さすがです!
西川先生のご挨拶よりスタートです。
CVIT 2014でもお世話になりました。ありがとうございました。
朝一番のコメンテーターをさせて頂きました。
術者はもちろん、司会、コメンテーターで意見を総出しにしても、なかなか良い答えが無い難しい症例でした。

その後私はミニレクチャーをさせて頂きました。「Mother & Child for DES」のタイトルです。( "for"というところがミソです!(^_^)v)
齋藤先生と舛谷先生の、またものすごい手技!
アンカーに次ぐアンカーと、「え?それって出来ちゃうの?」というまたマジックのようなネタが...。驚きました!
ランチョンも、2つの会場で行われておりました。
前半と後半と見たい内容が違ったので、前半は1会場、後半は2会場へと浮気に移動してどちらの会場でも、ステントの奥深さを勉強しました。
basicでありながら、しかし奥が深い内容のライブです。
新しい事も勉強になりました。
一日だけの参加ですが、久しぶりにゆっくりと勉強した感があります。
術者や司会・コメンテーターの先生方は、私にとっては大先輩がほとんどで、この分野を作ってきた重鎮がどっしりと腰をすえてディスカッションするライブです。しかも、皆様が楽しまれながら和やかな雰囲気で進んで行くのです。素晴らしライブです。
また、来年も参加したいライブの一つです!
西川先生、関係者の皆様方、お疲れさまでした!有り難うございました!